PAGETOP

 愛酒の日(8月24日 )と若山牧水
2017年08月25日

みなさん、8月24日は「愛酒の日」ってご存知でしたか?

お酒を愛してやまなかった歌人・若山牧水(わかやまぼくすい)の誕生日が1885年のこの日であったことから、「愛酒の日」となったという経緯があるようです。

 

「人の世に たのしみ多し 然れども 酒なしにして なにのたのしみ」

 

など、若山牧水は酒にまつわる歌を多く発表しています。

“のんべえ” 歌人が生まれた日、記念日を言い訳にして、

週末、美味しいお酒に舌鼓を打ってみるのも・・・♪

 

【自然と酒を愛した歌人、若山牧水】

 

そもそも「愛酒の日」が生まれるきっかけとなった若山牧水という歌人は、

どんな人物なのでしょうか。

牧水は宮崎県東臼杵郡東郷村生まれ。

早稲田大学在学中から作歌、執筆活動に入ります。

若い頃は人妻との道ならぬ恋、友人である石川啄木の死、家業を継ぐよう故郷に連れ戻されるなど、苦悩多き日々を過ごしたようです。

当時の代表作に青春の哀歓を歌った歌集『別離』があります。

その後は沼津の自然と風土に魅せられたことをきっかけに、一家をあげて移住。

1928年に43歳の若さで亡くなるまで、歌集「山桜の歌」を発表するなど精力的に活動していたのだそうです。千本松原の保存運動を行うなど、お酒と同じくらいに自然をも愛した方だったようです。

 

~「お酒の美味さを詠んだ句」をどうぞ~

 

「白玉の 歯にしみとほる 秋の夜の 酒はしづかに 飲むべかりけり」

 

 

しみじみと、歯にしみいるほどの至極の一滴……。

秋の夜に吹く気持ちいい風と相まって、

さぞかし美味しいお酒だったであろうことが想像できる歌です。

かつて牧水さんが過ごした至福の時に思いを馳せて、

今夜は日本酒で一杯・・・

皆さんも一句詠んでみませんか?(#^.^#)

そ・し・て・・・

いつの世も「お酒はほどほどに」が鉄則なのかもしれません。

お酒が美味しくいただけるのも、健康な体あってこそ……!

寿虎屋酒造

 

 

       <山形県産のリンドウで一種生け>

 

寿虎屋酒造

寿虎屋酒造

2017年8月
« 7月   9月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
カテゴリー
月間アーカイブ
最近の投稿