PAGETOP

~山形の日本酒・寿虎屋酒造株式会社~酒林の季節!
2016年11月29日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

正面玄関の軒先に青々とした酒林が姿を現しています。
新酒ができたことをお知らせする風物詩です。
今季も次々と新酒が絞られていくことに感謝しつつ、青々とした酒林が茶色に変化する趣の中、店頭にて寿虎屋の新酒各種お見かけした時には是非お手に取ってくださいませ。

「純米にごり霞城寿生」にひきつづき、お待たせいたしました「三百年の掟破り」本醸造が12月上旬より随時発売予定。生新酒独特のプチプチ感が濃厚な味わいと共に楽しめる逸品です。コストパフォーマンスも抜群!皆様どうぞお楽しみに。

酒質の分析作業
2016年11月25日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

醪をろ紙でこして日々の日本酒の出来上がりを毎日分析しています。そのろ紙を折るのもなかなかコツがいるのです。コツコツと毎日毎日上槽の日まで続く地味ながらも大切な仕事!いつもありがとうございます!

 

新酒第1号 純米にごり酒 霞城寿(生)発売開始!
2016年11月16日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~にごり酒の季節がやって参りました~

新酒第1号として「純米にごり酒霞城寿 生」の発売開始です!

芳醇な香りに包まれ、濃厚な米麹の味わいをお楽しみいただく季節の日本酒です。

①自社井戸より豊富に湧き出る蔵王山系伏流水(硬い岩盤地層を400年かけて浸透していった水が湧き上がってきています。)

②山形県産米 出羽の里 100% 精米歩合60%(麹、掛米共)

③300年の伝統の技をベースに山形県工業技術センターが開発した新たな手法を積極的に取り入れた虎屋オリジナルの研ぎ澄まされた技。

と3拍子そろった造り。

山形県内唯一の「華逍遥紅花の里」でゆっくりと流れる時間の中、川のせせらぎ、鳥の声(キジ、トンビ、ウグイス、スズメ等の小鳥達)、山間をぬける風の音といった大自然の奏でる音を聞きながら醸し出される霞城寿。

召し上がって下さった皆様を笑顔にできると自負いたしております。

どうぞ店頭でお見かけした際は是非おためし下さいませ。

山形県工業技術センターはこちら http://www.yrit.pref.yamagata.jp/ 

華道家元池坊 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E5%9D%8A

 

~sakaguraの朝~山形市は初霜、初氷観測です~
2016年11月01日

cimg5585 今朝は冷え込んだせいか、酒蔵から立ち上る蒸米の蒸気は白く鮮明でとても美しい光景となりました。蔵内では洗米作業が引き続き行われております。自社の豊富な地下水でしっかりと時間を計り丹念に研ぎあげていきますが、今年の新米の出来を肌で確かめ、吸水試験をし洗う時間を決めていきます。蔵人一丸となり取り組む現場は圧巻ですよ!

2016年11月
« 10月   12月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
カテゴリー
月間アーカイブ
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (4)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (5)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (7)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年5月 (7)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (13)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (3)
  • 最近の投稿