8月15日放送
BS-TBS【吉田類の酒場放浪記 亀戸たか田】で
夏蔵出し
『無濾過槽前原酒 三百年の掟やぶり 本醸造』
が紹介されました。
吉田類さん曰く
「三百年の掟やぶり、私、大好きなんです。
辛さは『かぁー』とくるんですが、やわらかいんですよね!」
なんと『三百年の掟やぶり』をご存知であったとは・・・
そして、大好きであったとは・・・。
光栄に存じます!
掟を破ってでも、この美味しさをお客様に届けたかったのです。
召し上がるお客様の喜ぶ顔を思い浮かべながら醸し出したかいがありました!
これからもよりいっそう精進して参ります。
好評発売中、夏蔵出し
『無濾過槽前原酒 三百年の掟やぶり 本醸造』
引き続き、ご愛顧の程、宜しくお願い致します。
新しい世界へのチャレンジという事で、KURA ONEがはじまります。
「KURA ONE」は日本酒を世界100カ国以上に届けることができる画期的なサービス。
当蔵が一押しの銘柄180mlになって登場。スタイリッシュなアルミ缶に私達の日本酒が入り、世界の様々なシーンで飲まれることを思うとワクワクします。
皆さん、どうぞよろしくお願いします!
詳しくは画像をクリック
KURA ONEは新しい日本酒体験のストーリーから日本酒を厳選して商品化された商品で、当社の商品も参加しています。
KURA ONEプロジェクトの詳細をご覧ください。
【「KURA ONE」へ応援メッセージ】
割れずに、軽量、少量で日本酒を楽しむ事が出来る概念はご時世が最も求めている事だと思いました。KURA ONEの画期的な取り組みで、日本酒の美味しさに触れてもらう機会が増えてくれれば蔵元にとっては日本酒を造る励みにもなります。普段、日本酒をたしなむ事に様々なハードルを感じているに方も気楽に美味しさに触れられる良いきっかけになる事と確信しています。蔵元と消費者を繋ぐ【 KURA-ONE 】Makuakeでの挑戦、応援しています。
切れ、コク、うま味のインパクト!
凛々しく、気高く、美しく
トラ縁が紡ぐ伝統三百年の味。
☆ラベルデザインはコラボレーションで地域の活性化に取り組む
山形市在住 画家/壁画師 小林 舞香様が
蔵王の移り変わる景色がそれぞれ彩沸き立つようにと願いを込め
蔵王の春夏秋冬を表現。
是非、芸術家同士のコラボレーションにもご注目下さい。
創業300有余年、山形市の老舗酒蔵「寿虎屋酒造」では
SDGs 山形蔵王樹氷の維持再生を支援。
売上の一部を山形蔵王冬の象徴の樹木、アオモリトドマツの維持、
再生事業に寄付 していきます。
(商品紹介)
山形県産の酒米「出羽の里」を60%まで磨き、
山形酵母と自然の力みなぎる天然軟水「蔵王の雪解け水」で醸し出した日本酒です。
純米吟醸酒独特のまろやかな旨味が特徴的で、
口に含むと甘みと酸味が調和して心地よく広がり、
喉越しにすら旨味を感じさせる余韻の長い純米吟醸酒です。
淡麗辛口、綺麗で透明感のある味わいが特徴。
冷酒から室温、お燗酒まで、お好みの様々な温度でお楽しみ頂けます。
山形蔵王の春夏秋冬を表現したラベルを愛でながら
味わいの春夏秋冬、至福の一滴を堪能下さい。
画家/壁画師 小林 舞香様(MAIKA KOBAYASHI)プロフィールは画像をクリック
新酒も各商品揃って参りました。
順次、店頭に並んで参ります。
酵母は各商品ごと2種類以上の組み合わせで
味や香りをコントロールしていますが
今年の全般的傾向としてはリンゴやラフランスの様な香りがあり、
酸味・甘味・苦味・渋みは良いバランスでまとまり
綺麗に味がのった日本酒に仕上がっています。
決め手は何といっても水。
日本酒は水と米が主原料で、成分の80%近くが水です。
つまり、おいしいお酒をつくるためには、何よりも良い米と良い水が必要不可欠。
お米のおいしさも水に左右されますから、日本酒のおいしさの真髄は、
まさに水にあるといっても過言ではありません。
弊社の仕込み水は蔵王山系伏流水天然軟水。
寿虎屋の全商品、唯一無二の美味しい天然軟水から造られています。
バリエーション豊かな寿虎屋の日本酒を
今期もどうぞお楽しみ下さいませ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |