夏蔵出し「 無濾過槽前原酒 三百年の掟やぶり 本醸造」
2023年06月01日
夏蔵出し
無濾過槽前原酒 「三百年の掟やぶり 本醸造」
※数量限定
搾りたてに一切手を加えていない無濾過原酒を
直ちにボトリング、-5度で熟睡。
眠りから覚め、涼やかにお届けします。
思わずため息が出る様な
ふくらみあるまろやかな味わいをお楽しみ下さい。
山形県産の酒米を65%まで磨き、山形酵母と自然の力みなぎる天然水「蔵王の雪解け水」で醸し出した日本酒が「三百年の掟やぶり 本醸造 無濾過槽前原酒」です。三百年の掟破りの本醸造酒は、純米酒に近い香りと風味があり、しかも純米酒よりも淡麗でまろやかという特徴があります。アルコール度数は19.8度と高めで、麹のコクと旨味、そして無濾過原酒ならではの微発泡感が楽しめます。パンチの効いた印象深い味は、飲む人に大きなインパクトを与えます。
三百年の掟やぶりブランドとは
搾りたてに一切手を加えていない無濾過原酒を瓶に詰めたもの。「火入れ殺菌してから出荷」という創業以来300年守られてきた掟を破ってでも、ありのままの酒を飲んでいただきたい。そんな蔵元の思いから生まれた限定シリーズです。麹のコクと旨味、そして微発泡感が圧倒的なインパクトを与える酒です。
おすすめの温度帯 花冷え (10℃) 雪冷え (5℃)
霞城寿 純米吟醸 夏2023
2023年05月16日
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023最高金賞受賞
2023年03月23日
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023
発表!
プレミアム純米部門 最高金賞受賞
『霞城寿 純米吟醸 出羽燦々』

*720ml と 1.8L ございます。
今回、初参加でした。
(16/324点) 入賞率4.9%
この様に素晴らしい賞を頂き、
大変光栄に存じます!
美味しい日本酒造り、
これからも精進して参ります!
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」は、
ワイングラスで日本酒を愉しむというスタイルを提案、
「世代」「業態」「国」の境界を超えて
日本酒を広げることを目指したコンテストです。
市販酒のコンテストとしては国内有数の出品数を誇ります。
13年目の今回は276社から1054点がエントリー。
審査結果は以下画像をクリック下さい。
リンベル「山形の極み 蔵人秘蔵」新聞記事ご紹介
2023年03月18日
寿虎屋酒造編動画のご紹介
2023年02月13日
新商品 辛口純米 霞城寿180ml
2023年02月06日
新商品発売のご案内
商品名 辛口純米 霞城寿 180ml
発売日 2023年3月27日(月)
春先に向け、
現在ご好評頂いております、<辛口純米霞城寿>に
新たな容量180mlサイズの商品を新発売いたします。
1,800ml、720ml、300mlに続き180mlが加わり
幅広いシーンでご愛飲頂ける事と思います。
希望小売価格 180ml :297円(税込)
県産酒造好適米『出羽の里』を使用し、
穏やかでスッキリした味わいは、
飽きのこない大辛口純米酒となります。
酒 質 純米酒
日本酒度 +13
酸 度 1. 3
アルコール 分 15度
原 料 米 出羽の里
精米歩合 70%
ご愛顧の程、どうぞよろしくお願い致します。
三百年の掟やぶりブランド蔵出しのご案内
2023年01月25日
2月8日から【全4種類】蔵出し
三百年の掟やぶりブランド
搾りたてに一切手を加えていない無濾過原酒シリーズ。
おすすめの温度帯 雪冷え (5℃)
※数量限定 要冷蔵生酒
「火入れ殺菌してから出荷」という創業以来300年守られてきた掟を破ってでも、ありのままの酒を飲んでいただきたい。そんな蔵元の思いから生まれた限定シリーズです。麹のコクと旨味、そして微発泡感が圧倒的なインパクトを与える酒です。
今期は新品濾布を使用し上槽しました。全種類、味わいをどうぞお楽しみください。
生産数量の違いはございますが、全種類数量限定商品となっております。
何卒ご了承くださいませ。
KURA ONE のお知らせ
2023年01月19日
180mLのアルミ缶入り日本酒ブランド
【霞城寿 雪女神 純米大吟醸 原酒 (180ml)】がラインナップ。
2023.01.18プレス発表会が開催されました。 (東京・恵比寿ガーデンプレイス)
日本酒を入れるための特殊な加工がなされたアルミ缶は、軽く丈夫で、うすはりグラスで日本酒を飲んでいるかのような口当たりを再現してくれます。
画像リンクから詳細をご確認いただき、是非味わってみてください。
PR動画「寿虎屋酒造編」には、
2022 Miss SAKE 準グランプリ 横田早紀様からご出演頂いております。
詳細は【Miss SAKE 公式ブログ】を御覧ください。
(画像をクリック)
KURA ONEと共に見る日本酒のこれからが楽しみです。
皆様ご愛顧の程どうぞよろしくお願い致します。
『山形の酒 -蔵王の恵み つむぐ技 -』受賞記念上映中!
2022年12月06日
受賞記念上映中!
『山形の酒 -蔵王の恵み つむぐ技 -』
佐藤広一監督が撮影した短編映画
「山形の酒-蔵王の恵み つむぐ技-」
当蔵も出演したこの映画に山形県産酒スーパーアドバイザー 小関敏彦 先生もご出演されております。
小関敏彦先生の文化庁長官表彰受賞記念として、
2022年12月18日(日)までの2週間限定で
オンライン上映が行われています 。
新酒蔵出しのご案内
2022年11月24日
本日〖大安吉日〗
新酒出来上がりをお知らせする
青々とした杉玉を(元町内会会長I様の作品)寄贈頂きました!
地元の繋がり、毎年ありがとうございます。感謝、感謝。
青々とした大きな杉玉
早速飾らせて頂きました。
酒蔵玄関中、杉の良い香りに包まれています。
近くにお越しの際は是非、ご体感ください。

【造りはじめの御祈祷の様子】
今期も美味しい日本酒が出来ますように、
一同健康で怪我無く酒造りが出来ますように
御祈禱いただいてから酒造りは始まりました。

お陰様で続々と新酒が仕上がっています。
初回は無濾過槽前原酒
『三百年の掟やぶり・本醸造』
12月1日~蔵出し致します。
順次、お近くの酒販店で発売されて参ります。
新品濾布で上槽後、直ちに瓶詰、心込めて一本一本、
新刊地元新聞紙を手作業で巻き上げ仕上げています。
お手元に届くまでお楽しみにお待ち下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |