PAGETOP

~ジョイ・オブ・サケ東京2017~ 
2017年10月23日

<ジョイ・オブ・サケ東京2017の御案内>

 

銘酒381選と一流レストラン14店の夢の饗宴、11月1日開催!

第17回 U.S National Sake Appraisal(全米日本酒鑑評会)にて

ダブルで金賞を受賞、弊社自慢の

「大吟醸 寿久蔵」  「純米 霞城寿」を味わってみませんか。

大吟醸 寿久蔵

純米 霞城寿

 

本家 寿虎屋酒造株式会社

 

大吟醸寿久蔵・純米霞城寿

 

純米 霞城寿

ミス日本酒の田中梨乃さんを筆頭に4名の ミス日本酒がお燗酒を振舞ってくれます!

どうぞお楽しみに!

大吟醸寿久蔵・純米霞城寿

 

~「冷やおろし」と「秋あがり」~
2017年09月01日

~秋あがり発売開始!~

  「純米吟醸 霞城寿 冷やおろし」

夏を越えまろやかな深みのある味わいが特徴。この季節にしか味わえない日本酒。

 山形県認定「DEWA33」並びに
GI[山形」をダブルで取得。
(山形県産「出羽燦々」精米歩合50%使用)

お刺身、お寿司中心の会席料理から肉じゃが、いも煮会、煮込みなどの家庭料理までよくあいます。

ナッツ類との食べ合わせは格別な味わいをお楽しみいただくことが出来ます!

 

「ひやおろし」とは?
搾りたての新酒を一度火入れしてから貯蔵し、
貯蔵庫で夏の期間、熟成させ、
秋口になって「冷や」のまま「出荷する」(卸す)ことを
「冷(ひや)卸し(おろし)」と言います。
 冬に絞ったまま出荷した(卸した)「生酒」がフレッシュな味わいであるのに比べ、「ひやおろし」は
一度火入れを加えた後に、貯蔵庫で夏の期間寝かせてあるため、
程よく熟成がすすみます。
そのため絞りたての際の粗さが取れ、味わいにまろやかな丸みと、
味わい深さを楽しめるのが特徴です。

 「秋上がり」とは?
「ひやおろし」が夏場を越して良質に熟成した日本酒を出荷することを
意味するのに対し、
「秋上がり」とは、夏を越えて秋になって香味が円熟し旨味がのった
(熟成した、酒質が向上した)ことを指します。
逆に、うまく熟成しなかった(酒質が向上しなかった)場合は
「秋落ち」と言います。


<まとめ>
「ひやおろし」と「秋上がり」の両者は
秋の季節限定酒を表すという点では同じですが、
夏を越して秋口に良質に熟成した状態のことを
「秋上がり」と呼び、
「秋上がり」した日本酒を製品として出荷することを
「ひやおろし」と表現しています。
 
どちらも夏を越して、まろやかな深みのある味わいが特徴で、期間限定の日本酒となります。
秋がすぎてしまう前に是非季節限定の味わいをお楽しみ下さい!

 
全米日本酒歓評会ダブル金賞受賞!(大吟醸・純米酒)
2017年08月17日

 8月1日・2日ハワイ・コンベンション・センター(ホノルル市)において、

海外で開催される日本酒歓評会では、最大規模を誇る

「全米日本酒歓評会(ジョイ・オブ・サケ)」の審査開催、結果が公表されました!

出品したのは2アイテム、

 大吟醸(精米歩合40%以下)部門に「寿久蔵」、純米酒部門に「純米 霞城寿」。

お陰様で2アイテム全て金賞を受賞致しました。

大吟醸 寿久蔵     純米 霞城寿 

社員一同励みとし、今後共より一層の

酒質第一、良質の日本酒造りに益々精進して参ります!

どうもありがとうございました!!!

<結果>

 

全米日本酒歓評会ロゴ

 

The Joy of Sake logo

 

 

   「寿久蔵」 暑中お見舞い申し上げます
2017年07月12日

暑中お見舞い申し上げます。

この度、世界最大級のワインコンペティション 

インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)2017 SAKE部門 

大吟醸の部「大吟醸 寿久蔵」GOLD MEDALを受賞する事が出来ました。

                  (審査結果)

酒サムライ公式サイトhttp://www.sakesamurai.jp/iwc17_medal.html 

 

 わずか4%の数少ないゴールドメダルを受賞する事が出来ましたことは大変誇らしく、身の引き締まる思いでもあります。

昨年の全米日本酒歓評会金賞受賞に引き続きの受賞ということで、これらを励みに、ますます世界中から称賛される酒蔵へと成長する様、精進するつもりでおります。

そこで、日頃ご愛顧いただいております皆様と慶びを共有する意味を込め、受賞シールを添付しお出しする事になりました。

唯一無二の金賞蔵としての自覚と責任を持ち、皆様によろこんで頂ける日本酒造りに努めて参りますので、今後共お引き立て下さいますよう宜しくお願い申し上げます。

IWCゴールドメダル受賞酒・大吟醸寿久蔵

・・・お中元に御贈答品に最適です。・・・

・・・日頃頑張っている自分への御褒美にも是非どうぞ・・・

インターナショナルワインチャレンジ(IWC)2017の賞状
2017年06月30日

本日、
世界最大級のワインコンペティション(IWC)2017
インターナショナルワインチャレンジ(IWC)2017SAKE部門受賞酒の賞状を頂戴いたしました。
これを励みによりいっそうの精進に努めてまいりたいと思います。
どうもありがとうございました。

IWCゴールドメダル『大吟醸 寿久蔵」7月旬の酒 寿久蔵

 

虎屋酒造の自信作は、
インターナショナルワインチャレンジ(IWC )2017
参加酒以外にも多数ございます。
皆様、どうぞご賞味ください。

弊社オンラインストアはこちら 

http://kotobukitoraya.shop-pro.jp/

 

世界最大級のワインコンペティション(IWC)2017についてのリンクはこちら

http://www.sakesamurai.jp/iwc17_medal.html

 

霞城寿・日本酒を楽しむ会 in 横浜
2017年06月27日

「寿虎屋酒造の日本酒を楽しむ会」イベント 

 

「ワイン&日本酒 ひとつぶ」様にて

https://r.gnavi.co.jp/8tmb00h70000/

純米霞城寿(セレクション)

〒235-0033  神奈川県横浜市磯子区杉田1-14-9 吉野ビル202

  • 045-349-4151

 

6月24日に横浜市磯子区にございます「ワイン&日本酒 ひとつぶ」様にて、

弊蔵の日本酒を楽しむ会が催されました。

大人気商品の「三百年の掟破りシリーズ」をはじめ、

純米霞城寿(セレクション)、山廃純米霞城寿を、

 

槽前原酒 本醸造生酒三百年の掟やぶり

純米吟醸 三百年の掟やぶり 1.8l純米大吟醸 三百年の掟やぶり  1.8l純米 三百年の掟やぶり 1.8l全米日本酒鑑評会金賞 純米霞城寿 山形セレクション山廃純米 霞城寿 720ml

 

冷酒や御燗酒などで楽しみました。大変美味しい!と大盛況でした。

御参加頂いた皆様、どうもありがとうございました!

 

「ワイン&日本酒 ひとつぶ」様で霞城寿のお酒がお楽しみ頂けます。

是非お立ち寄り下さい。

 

寿虎屋酒造

 

~山形の日本酒・寿虎屋酒造株式会社~IWC 2017 GOLD MEDAL!
2017年05月18日

祝!インターナショナルワインチャレンジ(IWC )2017SAKE部門

 GOLD MEDAL 受賞!

全参加、1245銘柄中、GOLD MEDAL(金賞)は56銘柄と狭き門の中、

この度、世界最大級のワインコンペティション(IWC)2017

 

大吟醸部門にて
「寿久蔵」が 

GOLD MEDAL!


を受賞いたしました!


これからも、「酒質第一」、
「きめ細やかな造り」の寿虎屋の日本酒を
皆様、どうぞご愛顧のほど
宜しくお願い申し上げます。

 

*世界最大級のワインコンペティションインターナショナルワインチャレンジ(IWC )2017について

http://www.sakesamurai.jp/index.html

 

 

 

GI「山形」 霞城寿  ~御挨拶~
2017年04月13日

 お陰様で「甑倒し」を終え日本酒造りも一段落の時期を迎えております。

私共、本家 寿虎屋酒造株式会社「霞城寿」は江戸享保年間より三百年、

日本酒ひとすじにむきあい、日本文化の担い手としてこれまでに至っております。

今回、国税庁よりGI「山形」の認定をいただき、

世界中の皆様に山形で醸す日本酒の良さを知っていただく機会に恵まれましたこと、

大変誇らしく、身の引き締まる思いでおります。

日本の伝統文化を日本酒の視点から広く世界中の皆様に知っていただきたい・・・。

これまで日本酒は常に「食」と繋がり、「食べる」という幸せと共に文化を築きあげて参りました。

三百年護り続けてきた技と共に、万国共通している「美味しいものを食する幸福感」を

ひとりでも多くの人に、世界中で認知されますこと、願ってやみません。

これからも、本家 虎屋一同、ひたむきに仕事にむきあって参ります。

新酒も美味しく出来上がり、各種店頭に並んでおります。

皆様、引き続きご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

{GI「山形」プロモーションビデオ}

https://www.youtube.com/watch?v=SVUQFLv3Fro&feature=share

 

 

~山形の日本酒・寿虎屋酒造株式会社~大吟醸袋搾り
2017年02月23日

本日、いよいよ高級酒(山田錦精米歩合35パーセント大吟醸)の袋搾りの日を迎えました!

キーン!と冷え切った蔵の中は吟醸香いっぱいに包まれています。

蔵人一同、精神統一。

緊張感のなか杜氏の指揮のもとスムーズにすすめられていきました。

今回は、新品の酒袋を使いの袋搾り。

 

 

 

 

 

いっさい圧を加えず、袋から自然にしたたる1滴1滴を集め短時間のうち低温で酸化させることなく斗瓶に移していきます。

あうんの呼吸で段取り良くすすめられ、ひと山越えました!

 

旨み、甘味、酸のバランスが綺麗に整った最高の出来!

工夫、研究を重ねたかいがありました。

自信をもって皆様のもとへお届け出来るはこびとなったことに感謝、感謝です。

昨日は東京・原宿にある「bisutoro KIKI harajyuku」オーナーシェフの野田雄紀氏が蔵見学にお越しくださったばかり。

和食のみならずフランス料理にもあう仕上がりとなったので、是非ご紹介したいとおもっています!

どうぞお楽しみに!

 

 

 

 

 

Break the Limit ! ~冬梅酒~  Starts on now!
2017年02月09日

 ~山形の日本酒・寿虎屋酒造株式会社~

   ( Break the Limit ! ~冬梅酒~ Starts on now! )

 梅酒を日常生活の中でもっと素敵に取り入れてみませんか? 

 梅酒をグラスに注ぐと、何とも言えない良い香りがします。

 梅酒の爽やかな香りはベンズアルデヒドといい、アロマテラピーに相当する効果があるといわれます。この香りにより大脳からアルファ波が出、心も体もリラックスします。

 また、梅酒には、有機酸である「ピクリン酸」が含まれています。 

 ピクリン酸には、胃腸を刺激し、活発な運動を促す働きがあります。 梅酒は古くから便秘解消効果があることで知られています。

 更には、梅酒に含まれるクエン酸が糖分と結合すると「ムメフラール」と呼ばれる物質が発生します。

この物質には、血流をよくする作用があるのです。 脂肪が肝臓にたまるのを防ぎ、血栓の形成を予防します。 血流がよくなると体内の老廃物が出て行きやすくなり、高血圧や心臓病のリスクが減少することになるでしょう。

 風邪やインフルエンザ等、体調を崩されている方が多いこの季節、冬にいただく梅酒で体調管理をしてみませんか?

 夏にいただく梅酒は清涼感を実感できますが、冬の梅酒は思いっきり医食同源を実感できます。

 天然の食品を上手に使い、自分の体をいたわってあげることをおすすめします。

                (ただし、20歳以上の方に限ります。)

         ~ Stars on now ! ~

yjimage[2]

 

 

yjimage[3]

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

CIMG5270 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
カテゴリー
月間アーカイブ
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (4)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (5)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (7)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年5月 (7)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (13)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (3)
  • 最近の投稿