酒造りの保護体制を充実させるため、
政府は2021年に国内の登録無形文化財として選定。
2022年にユネスコに申請しており、
2024年12月5日、パラグアイのアスンシオンにて開催された政府間委員会にて、
日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。
寿虎屋酒造一同、大変嬉しく思っております。
日本酒の伝統的酒造りは、カビの一種の麹菌を使い、
蒸した米を発酵させる日本古来の技術です。
でんぷんの糖化と、糖のアルコール発酵を
同時に進める製法は、世界でも大変珍しいとされています。
歴史を重ね、発展してきた日本酒は
各地域の祭礼や年中行事に欠かせないものであり、
四季折々生活習慣や食文化に合わせて楽しまれてきました。
これを機会に、日本酒を飲んで、日本の伝統文化を楽しんで頂ければ幸いです。
詳細はこちら▼
・国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/sake/koujikin/index.htm
ユネスコHP(英文サイト)はこちら▼
https://www.unesco.org/en/culture
新酒が出来上がりました。
第1号は、新しくリニューアルを試みた
無濾過槽前原酒『三百年の掟やぶり・本醸造』
※山形県内蔵出し12月4日~をスタートに、順次全国で発売されて参ります。
移転操業35周年を記念して大感謝祭を開催いたします。
大人気!いま話題
【無濾過槽前原酒 三百年の掟やぶり 本醸造】
数量限定!おトクな特別価格でのご提供です。
【720ml 】*完売しました。
商品価格:1,364円(税込)
↓
感謝祭特別価格:990円(税込)
詳細:https://kotobukitoraya.shop-pro.jp/?pid=165452336
【1.8L】*完売しました。
商品価格:2,728円(税込)
↓
感謝祭特別価格:1,980円(税込)
詳細:https://kotobukitoraya.shop-pro.jp/?pid=165452213
対象店舗(2店)
●公式オンラインショップ https://kotobukitoraya.shop-pro.jp/
●寿虎屋酒造㈱内直売所
〒990-2235 山形市大字中里字北田93-1
(受付:営業日のみ)
※公式オンラインショップでご購入の場合、
商品価格のほかに別途クール便代金330円と送料がかかります。
送料は配送先により異なります。
限定新商品 大吟醸『恩』(おん)
<成分>
アルコール度数:17度
日本酒度:+1
酸度: 1.3
原料米:兵庫県産 山田錦
精米歩合:35 %
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
当蔵は平成元年、
市立病院済生館拡張工事に協力するため、
山形市の中心地、七日町から
山紫水明の地、山形市高瀬地区に移転いたしました。
お陰様で35周年を迎えます。
つきましては、日頃からのご愛顧に感謝を込めまして、
限定商品を発売いたします。
酒造好適米の最高峰『山田錦』を35%まで磨き、
蔵人が丹精込めた手造りの大吟醸酒を
酒質もさることながら、
価格とラベルに思いを込めました。
本場 兵庫県産『山田錦』ならではのふくよかな味わいと、
大吟醸ならではの香りをお楽しみ頂ける逸品。
数々の品評会、鑑評会、の出品酒として評価を頂いた
最高峰の大吟醸酒をお楽しみ頂けます。
尚、限定品のため、数に限りがあります。
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
第15回雄町サミット歓評会 吟醸酒の部
『大吟醸 雄町』入賞
令和6年 9 月3日
第15回雄町サミット歓評会開催
●場 所:京王プラザホテル
【霞城寿 梅酒】500ml 発売中
どこか懐かしく
ほっとする味わい。
良い事が沢山、
梅の季節に、是非お召し上がりください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |